戻る
入居後
1年点検(2001.10.27)
10時の約束でしたが、前の訪問先が長引いていて10時30分、11時と2度変更の電話がありました。点検が終わったら行楽に行く予定だったので、次に時間変更しようものならキャンセルしようと思っていたら、11時ジャストに到着。約1時間30分に渡って、点検が行われました。
基本的な点検項目は下記の22項目です。
点検項目
点検結果
1
基礎
○
南、西側ヘアクラック有り
2
外壁
○
3
屋根
○
4
樋
○
5
軒裏
○
6
ポーチ
○
7
玄関ホール
○
8
廊下
○
9
リビング
△
天井クロスの開き(大黒柱)
10
ダイニング
○
11
キッチン
△
食品庫扉の閉り調整、戸当りを取り付けする。
12
和室
△
長押しの開き(大黒柱)
13
洋室
△
子供部屋戸当りを取り付けする。
14
洗面所
○
15
浴室
○
16
トイレ
調節済
ドアきしみ有り
17
階段
○
18
納戸
○
19
床下配管
○
水漏れなし。乾燥良。
20
水道メーター
○
21
エクステリア
△
北、東側擁壁ヘア−クラック
22
その他
△
キッチンフード内部品変形
保証の範囲で交換可能かベルテクノと交渉するとのこと。△
床のきしみ(和室とリビングの境)
屋根の点検って何をもって○なのか良く分かりません。登ったわけでもなさそうだし。水道メーターがあって、何故、電気/ガスの項目がないのでしょうね? ヘア−クラックはただのクラックか亀裂か1年様子をみて判断するとのこと。
点検結果、△のところの対応は、当方が年末年始ごたごたしていたこともあり、2002/3にようやく完了しました。
# サポートって波があって人員見積もり難しいと思いますが、なんとか増やせないものでしょうか? > 新産の方々。
トップ | 動機 | メーカー選び | 建築日記 | 雑談 | 入居後 | リンク
Hisatomo Yanagawa
yanagawa@land.linkclub.or.jp
最終更新日: 02.04.17